福岡市総合図書館では、アジア映画や郷土福岡に関係する歴史的・芸術的・文化的に貴重な映画を収集しております。これら収集した貴重な作品を中心に、映像ホール・シネラにおいて上映を行っております。このホームページは上映企画を紹介するサイトです。
フィルム・アーカイヴについて
関連企画・自主上映
アクセスマップ

令和5年10月4日~10月26

特別企画
「日・ベトナム外交関係樹立50周年記念特集」

ベトナム映画の二人
ダン・ニャット・ミン監督
&ヴィエト・リン監督
総合図書館収蔵のベトナム映画の特集

概要・作品解説

上映スケジュール







令和5年10月21

ベトナム映画の二人
オンライン・トークイベント

ダン・ニャット・ミン監督
&ヴィエト・リン監督

概要


 
ヴィエト・リン監督     ダン・ニャット・ミン監督




令和5年10月27日~10月29

特別企画

日韓映写技師ミーティングin福岡

日韓映写技師ミーティングin福岡の開催を記念して日本、韓国の映画を上映

概要・作品解説

上映スケジュール







令和5年11月4日~11月12

通常上映

日本・インドネシア
国交樹立65周年記念特集

概要・作品解説

上映スケジュール






令和5年11月15日~11月26

通常上映

モンゴル映画特集

概要・作品解説

上映スケジュール






アジア映画の自主上映への貸与

■ アジア映画等貸与事業
福岡市総合図書館は多くのアジア映画を保存するフィルムアーカイブとして活動しており、その収蔵作品の中からアジア映画のブルーレイ・ディスクを作成し、自主上映を行う方に有償で貸与する事業を行っています。令和5年10月1日現在貸与できるアジア映画は下記10作品です。

 

「ヴィレッジ・オブ・ホープ」

「三人姉妹」 1956年 インドネシア映画 ウスマル・イスマイル監督
「私はガンディーを殺していない」2005年 インド映画 ジャヌ・バルア監督
「虹の兵士たち」2008年 インドネシア映画  リリ・リザ監督
「夢追いかけて」2009年 インドネシア映画  リリ・リザ監督
「トゥルー・ヌーン」2009年 タジキスタン映画 ノシール・サイードフ監督
「ジャングル・スクール」2013年 インドネシア映画  リリ・リザ監督
「ヴィレッジ・オブ・ホープ」2013年 タイ映画 ブンソン・ナークプー監督
「山嶺の女王クルマンジャン」 2014年 キルギスタン映画  サディック・シェル・ニヤーズ監督
「シヴァランジャニとふたりの女」2018年 インド映画 ヴァサント・S・サーイ監督
「土曜の午後に」2019年 バングラデシュ映画 モストファ・サルワル・ファルキ監督

貸与の料金や条件等は総合図書館ホームページ内「映画上映貸出」をご覧になるか、総合図書館文学・映像課映像係(電話:092‒852‒0608)までお問い合わせ下さい。


映像ホール・シネラ利用者の皆様へのお願い
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、5類感染症に変更されました。 これまでどおり、マスクの着用は個人の判断に委ねます。 咳エチケットについて、引き続きご協力ください。


ふくおか応援寄付のお願い
あなたの寄付がアジア映画や福岡に関する映画の収集・保存・上映に活用されます

福岡市総合図書館では図書資料の充実やアジア映画等の収集・保存活動などのために、寄付を募っています。寄付金は映像資料の収集・保存や、アジア映画を公民館等で上映する事業に活用させていただきます。

・寄付の方法は
福岡市総合図書館ホームページ、トップページ左下の「ふくおか応援寄付」をクリック
 または
福岡市ふるさと納税特設サイト https://fukuoka-furusato.jp/ にアクセス
 →「使い道・実績」のタブをクリック
 →「文化とスポーツを応援」の中の「13 本も映像も楽しみ発見!図書館事業」を選んでください

この取り組みについての詳細は福岡市総合図書館運営課 TEL092-852-0618


福岡市総合図書館 映像ホール・シネラ
〒814-0001 福岡市早良区百道浜3丁目7-1
お問合せ 福岡市総合図書館 TEL: 092(852)0600
文学・映像課 TEL : 092-852-0608 FAX : 092-852-0609